
白山市照明交換-LEDは虫が集まりにくい!!!-施工事例
家の前に虫が嫌だなぁ・・・
街頭や、家の前の照明に虫が集まって嫌だなぁーって感じてませんか?
実はLEDには虫が集まりにくいんです!!
外部照明や玄関の照明、キッチン照明をLEDにするだけで改善する場合があります!
蛍光灯に虫が集まる理由
・紫外線を発生しているから
多くの昆虫は紫外線に集まる習性があります。蛍光灯はその紫外線をわずかに発しています。
・波長が虫の視覚に合っているから
蛍光灯の光の波長は、虫が感じ取りやすい「青~紫の短波長」に近い為、特に夜間には集まりやすくなります。
大きく分けてこの2つが主な理由になります。
LEDは虫が集まりにくい理由
・紫外線をほとんど出さない
LED照明は紫外線をほぼ出さない構造となっています。
・虫が感じにくい波長域
一般的にLEDは、波長が長め(黄色~赤系)の光をメインに使っており、虫の視覚に入りにくいとされています。
特に「電球色LED」は虫が反応しづらいです。
完璧に虫が来なくなるわけではありませんが、蛍光灯や白熱灯に比べて、LEDは明らかに虫が集まらないと思います。
LEDを使用するのにオススメな場所
・ポーチ灯など外部に使用する照明
玄関を開けたら虫がいる!そんなの嫌じゃないですか?
ドアを開けると虫が入ってくる・・・
LEDに交換するだけで、虫を寄り付きにくくなります。
玄関の照明やポーチ灯はお客様自身で交換ができるタイプがほとんど!
交換をやってみてください!
・トイレ
トイレも虫がいる場所・・・
特に嫌な虫がいますよね。
トイレもお客様自身で交換が可能な照明がほとんど!
是非、変えてみてね!
タイルの壁や白壁の場合は電球色がオススメです!
・キッチン
明るさを必要とするけど、虫の侵入は絶対いや!
LEDならその両方を改善することができますね!
キッチン照明はプロにお任せした方がいいかも・・・
電気工事士の資格が必要な工事になるケースがほとんど!
お問い合わせ
〒920-0348 石川県金沢市松村2丁目33
株式会社ライフサワダ
TEL: 076-268-1174
LINE: sawada1174