NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 換気扇から異音?修理の前に確認、掃除で異音が治るかも!?
換気扇の清掃をしなと埃で故障の原因に、修理費が高くなる事になります。【石川県金沢市】

換気扇から異音?修理の前に確認、掃除で異音が治るかも!?

「最近、換気扇の音が大きい…」そんな方は要チェック!

トイレや浴室の換気扇、ずっと動かしたままになってませんか?
いつか掃除しようそう思ってたら・・・
換気扇の音がうるさくなってきた・・・」って事になってませんか?
もしかすると、内部の汚れが原因かもしれません。


換気扇の汚れが引き起こすトラブルとは?

換気扇の内部には、ホコリカビがどんどん蓄積していきます。
掃除をせずに放置すると…

  • ファンにホコリが詰まり、回転不良
  • モーターに負荷がかかり、異音や発熱の原因に
  • 吸い込みが弱くなり、湿気やニオイがこもるり悪臭へ

掃除をしないと、故障の原因となり修理費がかかってしまいます!


意外と簡単!換気扇の分解洗浄のポイント!

一般家庭にある換気扇を題材としています。
使用換気扇はパナソニックの製の物となります。
詳しくはお使いの換気扇の取扱説明書をご参照ください。

 

①スイッチをオフにする

必ずモーターを止めましょう!ブレーカーで落としていただければ間違いありません!

換気扇の点検や修理の時はしっかりスイッチをオフにしましょう。回転しているモーターに手を入れると大変危険です。【石川県金沢市】

②外カバーを外す

手間に引っ張っると簡単に下がってきます。
本体とカバーがバネかツメで接続されているので、状況によって外してください。

 

③ファン部分の確認・取り外し

・最近の換気扇は道具不要でワンタッチで外れるようになっています。
手前の外れ止めを外し、羽の真ん中あたりにボタンなどで簡単に外せます。

換気扇は簡単に分解して清掃ができるように設計されています。【石川県金沢市】

 

④パーツの洗浄

・バケツにぬるま湯と中性洗剤を混ぜ、しばらく漬け置きします(泡立ちすぎ注意)
ブラシがあれば優しくこすってください、なければ、食器用のスポンジでも!
水洗い(泡はしっかり落としてください)

換気扇の洗浄はぬるま湯と中性洗剤の食器用洗剤を混ぜて洗う【石川県金沢市】

換気扇はぬるま湯で揺するだけでも汚れが落ちますが、ひどい汚れはブラシなどでこすってください【石川県金沢市】

しっかり乾燥させて元に戻す

・しっかり乾燥させましょう!濡れたままだと逆に故障の原因にも…
・羽を戻す時も押し込むだけ!後はばらした時と反対の事をするだけ!

換気扇の洗浄後はしっかり乾燥させましょう、水が残っていると換気扇の故障の原因になる可能性があります。【石川県金沢市】


こんな時はプロに任せて!!

  • ファンの奥まで汚れが入り込んでる
  • 分解が難しい…不安…
  • 換気扇の振動や異音がかなりひどい
  • 換気扇が動いていない

無理に触ると逆に修理費が高つくことも…

よくある質問(Q&A)

Q.換気扇の掃除はどのくらいの頻度ですればいいですか?
A.当社では1年に1回ほどをおススメしています。
5月など気温が涼しい時がおすすめ
Q.中性洗剤はなんでもいいの?
A.はい、問題ありませんが、直接かけたりはご遠慮ください。
泡がずっと残る事になります。必ずぬるま湯で薄めて使ってください。
Q.換気扇の交換目安は?
A.10年~15年ほどが目安です。音がうるさくなると寿命が近い証拠です。

 


換気扇の交換の事ならライフサワダにお任せください!

キッチンのレンジフードやトイレの換気扇、お風呂の暖房換気扇など、空調設備はなんでも対応
お客様が今後お手入れがしやすい機種を取付!
公式LINEでは当社使用の換気扇であれば、お手入れの方法を定期的に発信しています。

パナソニックの換気扇

 

換気扇の施工事例

お問い合わせ

〒920-0348 石川県金沢市松村2丁目33

株式会社ライフサワダ

TEL: 076-268-1174

LINE: sawada1174

お問い合わせ

お知らせ

お知らせ一覧